

《平成の記念に1本いかがですか?平成元年の金賞受賞酒!》
平成の世が終わろうとしています。
新元号が発表される前に驚きの商品案内が届きました。
「平成元年(酒造年度)の金賞受賞酒」
およそ30年前の金賞受賞酒です!
私が蔵を訪問した際、とても気になった部屋がありました。
それが、歴代の出品酒が眠る貯蔵庫。
私の生まれ年、昭和52年の出品酒もありました。
欲しい!!(関係無いか…。)
その部屋で30年の眠りについていたのが「平成元年」
今回「平成元年」を大急ぎで受注開始致します!
案内が届いたのは3月18日。
締め切りは何と3月25日!(無くなり次第終了)
限定数200本!
720mlで50000円(税別)!!
蔵元の小嶋さんと話した所、既に蔵には注文が届いているのだそうです。
これは急がないと!
平成元年生まれのあなた、1本いかがですか?
平成元年生まれのお子様がいらっしゃる親御さん、お子さんと思い出話を肴に1杯いかがですか?
30年前の金賞受賞酒を味わってみたい地酒ファンの方、いかがですか?
平成に特別な想いをお持ちの皆様、1本いかがですか?
販売期間は1週間と短いですがよろしくお願い致します。
今回は受注発注ということでご注文を頂戴する度に蔵にオーダー致します。
従いまして、蔵へオーダーした際、完売していた場合は商品をご用意出来ません。
ご了承下さいませ。
また、商品の性質上、商品を確保出来てからのキャンセルはご遠慮願いますようお願い申し上げます。
製造蔵元 小嶋総本店とは
製造元の小嶋総本店は山形県米沢で1597年(慶長2年)に創業。
米沢市では最も長い、400年以上の歴史を持つ老舗の酒蔵です。
この蔵は米沢藩上杉家御用酒屋ということで、禁酒令発令中であっても酒造りが許されていた数少ない蔵の一つだったとのこと。
何度か蔵に訪問したことがありますが「婦人画報」に出てくるような名家です。
現在でも実績は折り紙付きで、全国新酒鑑評会や市販酒のコンテストでも金賞を数多く受賞しております。
そんな歴史と伝統、実績に裏付けされた「小嶋総本店」の平成元年酒造年度の希少な金賞受賞酒を今回ご紹介しております。




写真の方が24代目蔵元、小嶋 健市郎氏です。
製品仕様商品名 | 【送料無料】【箱入】東光 平成元年 720ml 日本酒 地酒 ギフト 小嶋総本店 山形県 |
---|
お酒の種類 | 日本酒 |
---|
内容量 | 720ml |
---|
原材料 | 山田錦 |
---|
スペック | 大吟醸酒 |
---|
アルコール | 18度 |
---|
保存方法 | 静かな冷暗所 |
---|
製造元 | 小嶋総本店(山形県米沢市本町二丁目2-3) |
---|